|
全般(Ver1.05対応版)
- フォルダの参照
-
- 別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない
-
ファイル一覧のフォルダをダブルクリックするとき、新しいウィンドウを作らずに現在のウィンドウ内で移動します。
- フォルダを開くたびに新しいウィンドウを開く
-
ファイル一覧のフォルダをダブルクリックするとき、新しいウィンドウを作ります。
サイドバーが表示されていないときのみ意味がある設定です。
プログラムの「二重起動しない(既にウィンドウがあるとき新規タブとして起動)」がONの場合は新しいタブになります。
フォルダが既に開かれている場合は、該当するウィンドウ/タブにアクティブ移動します。
- クリック方法
-
- ポイントで選択し、シングルクリックで開く
-
ファイル一覧のファイルの上にマウスカーソルをしばらく置くと自動的に選択します。左クリックで開きます。
- シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く
-
左クリックで選択します。左ダブルクリックで開きます。
- 履歴
-
閲覧の履歴,検索の履歴を削除したり、履歴を取るかどうかの設定をします。
- タブモード
-
タブモードの詳細
- デザイン/操作
-
デザイン/操作
ドラッグ&ドロップ
|