|
保存(Ver8.22対応版)
目次−
動作環境−
ファイル−
保存
ここの設定は、上級者向け設定をONにすると設定できます。
- バックアップを作成する場合
-
バックアップを作成する場合の動作環境は、ファイルタイプ別の設定の「保存・読込み」の「バックアップファイルの作成」をONにしたときに有効になります。
- 保存先を指定する
-
これをONにすると、バックアップファイルを所定のフォルダに集中して作るようになります。
指定フォルダに保存
指定したフォルダに保存します。
作成場所は、フォルダ名もドライブ名まで含めてフルパスで指定してください。
例: C:\Backup
現在のフォルダからの相対フォルダを作成
ファイルのあるフォルダからの相対的なフォルダを作成して保存します。
別のフォルダにあるファイルを保存すると、その場所にまたサブフォルダが作成されるので注意が必要です。
作成場所は、相対的なフォルダ名を指定してください。
例: Backup
例: ..\Backup
仮想的な現在のフォルダを作成
指定したフォルダに自動的にサブフォルダを作って保存します。
サブフォルダは、フルパスを模したサブフォルダを作成します。
作成場所は、フォルダ名もドライブ名まで含めてフルパスで指定してください。
例: C:\backup
この例で「C:\myfolder\abc」にあるファイルを保存すると、「C:\backup\C\myfolder\abc」というフォルダを自動的に作成し、そこに保存します。
- 世代バックアップする場合の世代数
-
ファイルタイプ別の設定の「保存・読込み」で、「世代バックアップ」がONのときの、世代数を指定します。
- 拡張子の付け方
-
filename.txtを保存する場合の例:
| 保存先指定OFF | 保存先指定ON |
世代OFF | 世代ON | 世代OFF | 世代ON |
標準 | .BAK | .BAK001 | .txt | .BAK001 |
拡張子を追加 | .txt.BAK | .txt.BAK001 | .txt.BAK | .txt.BAK001 |
拡張子に記号を追加 | .txt~ | .txt~001 | .txt~ | .txt~001 |
- 保存するかどうかの確認
-
- 保存するファイルが空だったときは確認する
-
内容が空のファイルを保存するときにの動作を決めます。ONにしておくと、削除するかしないか確認するメッセージボックスが出てきます。OFFの場合は、削除せずに空のファイルを作成します。
- 無題で更新されていて、内容が空のとき、保存するかどうか確認する
-
無題のファイルで更新されていて、内容が空のとき、閉じるときに保存するかどうかの問い合わせをするかどうかを決めます。「破棄して終了」コマンドはこのオプションは関係ありません。
- 破棄して終了の確認
-
「破棄して終了」コマンドを実行したとき、問い合わせを出すかどうかを指定します。
キー割り当てやメニューから実行した場合と、ツールバーから実行した場合で動作を分けることができます。
標準では「キー/メニュー」がON、「ツールバー」がOFFになっています。
|