秀まるおのホームページ
ホーム ソフトウェア ライブラリ ソリューション 公式マニュアル ご購入方法 サポート 書籍紹介 リンク
 ■ 秀まるおのホームページ(サイトー企画) > ライブラリ > 秀丸エディタのマクロライブラリ > スペルチェッカー Ver 1.06a dummy

 秀丸エディタのマクロライブラリ

 スペルチェッカー Ver 1.06a たまがわ 2003/04/24
Download>>spell106a.exe
 秀丸メール(秀丸エディタ)用のスペルチェッカーです。
 スペルチェックエンジンは、「SpellChecker - 英語スペルチェッカー」(石岡氏作のフリーウェアで、API が公開されています)を利用するもので、私が作ったのは秀丸用マクロ及びバイパス用DLLです。
 修正候補の表示や手動修正、無視、辞書登録などができます。
 興味ある方は試してみてください。


〔Ver 1.06a〕
 ・マクロ登録用インストーラを付属しました
 (プログラム内容に変更はありません)
〔Ver 1.06〕
 ・数字キーでのメニュー選択に対応
〔Ver 1.05〕
 ・インターネットURL、メールアドレス等をスペルチェック対象から除外


サイトー企画からの補足説明
  1. このファイルは古い自己解凍書庫形式になっているため、一部のアンチウイルスソフトが悪意のあるファイルであると判定することがあります。 その場合はインストールをあきらめていただくか、または個人の責任にてアンチウイルスソフトを一時停止させるなどしてからダウンロード&実行してください。

     参考URL:
     http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=6cd96e18c27c5008de1ae1abbe99929bd36dfce590db740e20ff9e29df19e39c-1297660997

  2. このファイルがうまく実行出来ない場合、および実行という形で解凍したくない場合は、ダウンロードしたファイル名を「spell106a.lzh」のように、拡張子を「.lzh」に変更すれば、一般の解凍ソフトで解凍することが出来ます。

  3. スペルチェックに必要と書かれている石岡隆光氏のホームページをInternet Explorerで見ると、文字化けして表示される可能性が高いです。文字化けしている場合はF5キーを押して再読み込みをすれば解消されると思います。
    (石岡さんのホームページがJIS文字コードで書かれているために文字化けが発生します)

  4. 石岡さんのSpellCheckerは、こちらで試した限りでは64bit版Windows上ではインストール出来ませんでした。


『戻る』

| プライバシーポリシー | 各サービスにおける個人情報の利用目的について |