|
全般的な設定・メール表示・詳細(表示関係)(Ver5.75対応版)
- 送信済みメールは受信メール用の設定で表示する
-
送信済みメールは、普通、送信系メール用の設定で表示されますが、このオプションをONにすると、受信メールと同じ設定で表示します。
送信済みメールを受信フォルダの配下に移動して閲覧している人にはこの方が便利です。
このオプションをONにしていても、送信済みメールをメールエディタで開いて「編集を許可する」とした場合には、送信系用の設定に切り替わります。
- 秀丸メール本体ウィンドウ上では常に受信メール用の設定で表示する
-
送信済みメール、未送信メールも含め、秀丸メール本体ウィンドウ上で表示する場合は常に受信メール用の設定で表示するかどうかを指定します。
送信前のメールを受信した時のイメージで確認したい場合には、このオプションをONにすると便利です。
- 秀丸メール本体とエディタとで、ヘッダ表示モードを別々に保持する
-
ここのオプションをONにすると、秀丸メール本体上でのヘッダの「表示しない/簡略表示/すべて表示」のモードと、メールエディタ上でのモードを別々に保持します。例えば秀丸メール本体ウィンドウ上ではメール本文のみを表示させて、
メールエディタで開いたらヘッダ部分も表示させるような使い方が出来ます。
- 秀丸メール本体側で表示するときのフォントサイズ
-
メールエディタでのフォントサイズとは別に、秀丸メール本体側でのフォントサイズを指定したい場合に、ここでサイズを指定してください。
- 引用行のカラー表示
-
引用行のカラー表示での、引用行としての対象を指定します。普通は「>」または全角の「>」で始まる行が対象となりますが、これに加えて「|」で始まる行や、
「hoge>」のように相手のメールアドレスの一部を先頭に入れた形での引用もカラー化するかどうか指定します。
カラー化の範囲を広げると、その分、余計な部分までカラー化されてしまうケースが多くなります。
- 行番号の計算方法
-
メールエディタ・ウィンドウ右上のカーソル位置表示での行番号および、行番号表示がONの時の行番号の計算方法を指定します。
「折り返しも1行とする」にしておくと、見た目上での行をそのまま1行1行カウントします。
「改行だけを数える」にしておくと、改行文字によって改行された行を1行とカウントします。
- 閲覧系メールエディタでの初期のカーソル位置
-
受信したメールなどをメールエディタで開いた時に、カーソル位置をどこにするかを指定します。
- 「ヘッダ部分をスクロールしない」時のヘッダ割合指定
-
「全般的な設定・メール表示」の「フォント等...」の中の「ヘッダ部分をスクロールしない」がONの場合、ヘッダ部分をスクロールしないようにするために、ヘッダ部分と本文部分を区切って本文部分のみをスクロールするような動作をします。
ヘッダ部分の行数が非常に長い場合、ヘッダ部分が画面いっぱいになってしまって本文が読みづらくなることがあります。そういう時のために、ここのオプションでヘッダ部分の割合を適当に指定しておくと、仮にヘッダ部分の行数が非常に大きい場合でも、
ここで指定した割合以上にはヘッダ部分の領域を広げないように制限することが出来ます。
初期状態では50%になっています。
|