|
全般的な設定・基本(Ver5.75対応版)
- ホームディレクトリ
-
秀丸メールの各種アカウントのフォルダ、メールを保存するフォルダ、メール用のファイルなど、すべてのファイルを作成する場所をここで指定します。
何も指定しないと、秀丸メール本体(TuruKame.exe)と同じフォルダがホームディレクトリであると解釈されます。
この設定を書き換えても、メール用のファイル等がコピーまたは移動する訳ではありません。したがって、複数のホームディレクトリを使い分けることで、複数のアカウントを使い分けるようなこともできます。
メールを保存する場所を変更したい場合には、ここの設定を書き換える作業のほかに、元のメール用ファイル/フォルダをまとめて移動する処理も必要になります。メールを移動するのと設定を書き換える順番はどっちが先でもかまいませんが、
いずれにしても、一度秀丸メールを起動しなおすことをおすすめします。
- ■ホームディレクトリの引っ越しについて
-
ホームディレクトリを引っ越すには、古いホームディレクトリ配下のファイルをごっそり移動してからホームディレクトリの指定をしなおしてください。
手動で引っ越す場合、TuruKame.exeやその他のプログラムおよびヘルプファイル類(*.exe、*.dll、*.hlp、*.mac、*.inf)は移動しないでください。これらを移動してしまうと秀丸メールが起動しなくなる恐れがあります。
- アイコンモジュールを使ってデザインを変える
-
秀丸メールのアイコンを置き換えるためのアイコンモジュールを指定します。アイコンモジュールを入れ替えると、ほとんどの場合、ツールバーもいっしょに入れ替わります。
秀丸メールのユーザー様の作成されたアイコンモジュールが、秀まるおのホームページの「ライブラリ」の中に登録されています。アイコンやツールバーを変更したい場合には、そちらを参照ください。
アイコンモジュールは、VisualC++等を使って開発することができます。開発キットはホームページにて公開されています。
- タスクトレイに常駐させる
-
タスクトレイ部分に秀丸メールを常駐させるかどうかを指定します。常駐させると、秀丸メール本体ウィンドウを終了させた状態でも定期的な受信が実行でき、常駐秀丸メールからの受信の指示や新規メール・ウィンドウの呼び出しなどができます。
さらに、秀丸メール本体ウィンドウを呼び出した時にも、一瞬で表示されます。
常駐秀丸メールが定期的な受信で新着メールを受信した場合、常駐秀丸メールのアイコンが水色になります。
常駐秀丸メールはタスクバーのトレイ部分にアイコンの形で存在します。
- 常駐秀丸メールの呼び出しキー
-
「タスクトレイに常駐させる」をONにした場合に、常駐秀丸メールのメニューを呼び出すキーを指定します。呼び出しキーを指定しない場合には、Backspaceキーを押して「なし」にしてください。
- 秀丸メールを標準のメールソフトとする(mailto:への関連づけ)
-
インターネットエクスプローラ等の画面の中での「mailto:」プロトコル部分(クリック可能なメールアドレス部分)に秀丸メールを関連づけるかどうかを指定します。これをONにすると、
インターネットエクスプローラ等でメールアドレス部分をクリックした時に秀丸メールのメールエディタが起動します。
Windows上でのメールソフトについての関連づけ情報が中途半端になってる場合、ここのチェックボックスが中間的なチェック状態になることがあります。そうなっている場合は、一度ONにしてからOKすることで、
秀丸メールへの関連づけが正しくなされます。例えば一度秀丸メールに関連づけしてからNetscape付属のメールソフトに関連づけするとこういう状態になるようです。他のメールソフトへ正しく関連づけしなおしたい場合は、
コントロールパネルの「インターネットオプション・プログラム」の所から指定することをお勧めします。
- 標準のアカウント
-
上記の「mailto:」への関連づけによって新規メール用のメールエディタを起動する時や、常駐秀丸メールからの「新規メール」コマンドで使う、標準のアカウントを指定します。
- 秀丸メール起動時にパスワードを要求する
-
ここにパスワード用の文字列を入れると、秀丸メール起動時にパスワード入力が必要になります。他の人にむやみに秀丸メールを起動されたくない場合にパスワードを入力してください。
「アイコンから復帰する時にもパスワードを要求する」をONにしておくと、アイコン状態となった秀丸メールを復帰する時や常駐秀丸メールから秀丸メール本体ウィンドウを呼び出す時にもパスワード入力を要求されるようになります。
例えば席を離れる時にメールを見られたくないような場合に、このオプションをONにし、さらに席を離れる時に秀丸メール本体をアイコン化すると簡単なセキュリティ対策となります。
パスワードが分からなくなった場合は、コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で秀丸メールを削除してからもう一度秀丸メールをインストールしなおしてください。
このパスワードには、銀行カードの暗証番号などの重要な番号類を入れないようにしてください。ここに設定したパスワードはコンピュータに詳しい知識のある人なら盗み出すことができるので、重要な番号類を入れておくと、パスワードを入れたことがかえって逆効果になってしまいます。また、ここにパスワードを設定していても、例えばエクスプローラなどでメール用のファイルを直接盗んでしまえば意味がありません。あくまで気休め程度に使ってください。
追加オプション:
「全般的な設定・上級者向け・その他」の「常駐秀丸メールからの復帰時にのみパスワード要求する」をONにしておくと、秀丸メール本体ウィンドウを最小化した状態から復帰した時にはパスワード要求せず、常駐秀丸メールから秀丸メール本体ウィンドウを呼び出した時にだけパスワード要求するようになります。
- AES暗号化
-
秀丸メール起動時のパスワードを設定している場合で、さらにこの「AES暗号化」をONにすると、秀丸メール起動時のパスワードおよび「アカウント毎の設定」の中にあるメール用のパスワードをAESという方式で暗号化して保存するようになります。
AES方式で暗号化した場合、保存されているパスワードを盗み取ることはほぼ不可能となります。
AES暗号化をONにした場合でも、メールデータ自体は暗号化されずに保存されます。
参照:AES暗号化について
- 秀丸メール終了時にゴミ箱を空にする
-
秀丸メール終了時にアカウント毎のゴミ箱を空にするかどうか指定します。これをONにした場合、秀丸メール本体ウィンドウを終了した時点でゴミ箱を空にする処理が実行されます。秀丸メール終了時にマクロを実行するように指定している場合には、
ゴミ箱を空にした後でマクロが実行されます。
- 履歴の消去!
-
秀丸メールでは、メールを作成して保存した段階等で、そのメールの宛先や件名を履歴として保存します。履歴は、例えばメールを作成している画面上で「編集・ヘッダ部分の入力補助」のコマンドを使うなどすると出てきます。
ここのボタンを押すと、それら秀丸メール上での各種の履歴を選択して消去します。
そもそも履歴を作成したくない場合は、「全般的な設定・上級者向け・メール作成」の所で履歴を作らないように設定してください。
- スタートメニュー等への登録...
-
秀丸メールをインストールすると、スタートメニューやデスクトップに秀丸メール(のショートカット)が登録されます。何らかの理由でそれらのショートカットがおかしくなった場合は、ここでショートカットの登録しなおしなどしてください。
常駐秀丸メールを起動する用のショートカットも、ここで登録/削除できます。
|