フォルダへコピー(Ver5.75対応版) 「編集・フォルダへコピー」コマンドは、メール一覧中の現在選択しているメール(複数選択している場合は選択されたメールすべて)を、別のフォルダにコピーします。このコマンドを実行すると、コピー先のフォルダを選択するダイアログボックスが表示されます。 メールをコピーするには、このコマンドを使う他に、Ctrlキーを押しながら、メールを直接フォルダ枠にドラッグアンドドロップするという方法もあります。なお、Ctrlキーを押さずにドラッグアンドドロップすると「コピー」ではなく「移動」になります。 メールを現在のフォルダと同じフォルダにコピーすることもできます。この操作を行うと、選択されていたメールが2重になります。2重になったメールを元に戻すには、 「編集・フォルダ毎の処理・重複メールのチェック」が便利です。 送信済みのメールを未送信フォルダにコピーしたり、その逆の操作をしたりすると、警告メッセージが表示されます。詳しくはメッセージ内容を参照ください。
|