|
新規メール(Ver5.75対応版)
このコマンドは、送信用の新しいメールを作成します。このコマンドを実行すると、新規メール用のメールエディタが起動します。
メールエディタには、最初から「From:」欄、「Subject:」欄、「To:」欄が並んでいます。「From:」欄には、現在選択しているアカウント側に設定されている差出人名等が最初から入っています。
また、アカウントの設定で「Reply-To:」が指定されている場合には、「From:」欄の次に最初から「Reply-To:」欄が入ってきます。
新規メールで作成したメールは、「ファイル・あとで送信」または、「ファイル・今すぐ送信」で送信するか、
または送信したくないけれど残しておきたい場合には「ファイル・草稿に保存」で草稿フォルダに保存してください。
新規メールを取り消したい場合には、「ファイル・閉じる」を実行するか、またはEscキーを押して、その後の確認メッセージで「保存しない」を選んでください。
新規メールで作成されたメールは、「From:」部分に関係なく、内部的にどのアカウント用のメールかが記憶されています。「From:」部分をどのように書き換えても、保存されるフォルダは新規メールを実行した時のアカウント配下となります。
- テンプレートによるカスタマイズ
-
「設定・アカウント毎の設定」の「テンプレート/署名」ページの「新規メール用」に適当なテンプレートが指定されている場合、新規メールコマンド実行時に指定されたテンプレートにしたがって新規メールが起動します。
また、「設定・フォルダ毎の設定」を使って特定のフォルダについて特別のテンプレートを指定した場合で、さらに、そのフォルダを選択した状態で「新規メール」コマンドを実行した場合、
アカウント毎の設定よりもフォルダ毎の設定中のテンプレートが優先されて新規メールが起動します。
- 新規メール時のマクロ実行
-
秀丸メール本体ウィンドウの「マクロ・マクロ登録」で、「送信用メールエディタ起動時」のマクロが登録されていると、「新規メール」コマンドを実行したときに、指定されたマクロが自動実行されます。
- 「フォルダ毎の設定・アカウント」が指定されている場合
-
受信フォルダ配下のサブフォルダおよびアカウント直下にユーザーが作成したフォルダには、フォルダ毎の設定として、「新規メール」時の宛先という項目があります。この項目に何か指定されていて、さらに、
そのフォルダを選択した状態で「新規メール」を実行した場合、そこに指定された宛先が最初からメールに挿入されます。
他に、フォルダ毎の設定によって「From:」部分などを変えることができます。
|