WindowsAPIのバイパス関数(TKInfo.dll)(Ver6.14対応版)
 WindowsAPIをそのまま呼び出す関数がいくつか用意されています。マクロからWindowsAPIを呼び出したい時に使ってください。詳細は、WindowsAPIの参考資料を参照ください。
Bypass_MessageBox 
Bypass_SetForegroundWindow 
Bypass_GetForegroundWindow 
Bypass_PostMessage 
Bypass_GetWindow 
Bypass_DeleteFile 
Bypass_MoveFile 
Bypass_CopyFile 
Bypass_GetLastError 
Bypass_CreateDirectory (パラメータ2は省略)
Bypass_RemoveDirectory 
Bypass_GetFileSize (パラメータ1にファイル名、パラメータ2は省略)
Bypass_keybd_event (パラメータはキーコードのみ、例外!)
Bypass_GetFileAttributes 
Bypass_SetFileAttributes 
Bypass_GetWindowText (パラメータはウィンドウハンドルのみで、返り値は文字列)
Bypass_GetFocus 
Bypass_SetWindowPos 
(以下は秀丸メールV5.72β6から追加) 
Bypass_FindWindow 
Bypass_FindWindowEx 
Bypass_GetNextWindow 
Bypass_GetLastActivePopup 
Bypass_GetClientSize GetClientRect関数で取得したクライアントサイズを、上位ワードに縦サイズ、下位ワードに横サイズを入れて返す。パラメータはウィンドウハンドルのみ。
Bypass_GetWindowSize GetWindowRect関数で取得したウィンドウサイズを、上位ワードに縦サイズ、下位ワードに横サイズを入れて返す。パラメータはウィンドウハンドルのみ。
Bypass_GetWindowPos GetWindowRect関数で取得したウィンドウ位置を、上位ワードにy座標、下位ワードにx座標を入れて返す。パラメータはウィンドウハンドルのみ。
 Bypass_keybd_eventだけは実は少々例外でして、この関数はパラメータとしてキーコードを受けて、そのキーを「押して離す」操作をシミュレートします。ソースコードは以下のようになっています。

extern "C" int __declspec(dllexport) Bypass_keybd_event( int vkey ) {
    int scan = MapVirtualKey( vkey, 0 );
    keybd_event( (BYTE)vkey, (BYTE)scan, 0, 0 );
    keybd_event( (BYTE)vkey, (BYTE)scan, KEYEVENTF_KEYUP, 0 );
    return 0;
}
 SimulateKeyStroke, SimulateKeyStroke2関数もあるのでそっちを使った方がいいですけど。
単純なバイパス関数じゃないけど、追加の関数
 以下の関数があります。

 GetCurrentMenuCheckState



戻る