|
プログラム - 新規タブ等で開く方法(Ver1.04対応版)
- Shiftキーを押しながらフォルダ選択
-
Shiftキーを押しながらフォルダを左ボタンクリックしたときの動作を指定します。
- Ctrlキーを押しながらフォルダ選択
-
Ctrlキーを押しながらフォルダを左ボタンクリックしたときの動作を指定します。
- 中クリックでフォルダ選択
-
マウスの中ボタン(ホイールボタン)でフォルダをクリックしたときの動作を指定します。
- ブックマーク/リンクバーの通常選択
-
ブックマーク/リンクバーのボタンを左ボタンクリック(ShiftやCtrl押さずに)したときの動作を指定します。
- ドライブバーの通常選択
-
ドライブバーのボタンを左ボタンクリック(ShiftやCtrl押さずに)したときの動作を指定します。
- 通常選択
-
フォルダツリーやファイル一覧内のフォルダ項目を左ボタンクリック(ShiftやCtrl押さずに)したときの動作を指定します。
設定できる項目は以下の通りです。
| 他のタブで開かれていない場合 | 既に他のタブで目的のフォルダが開かれている場合 |
普通に開く | 同じタブ内で開く | 二重に開く |
普通に開く(既存はアクティブ) | 同じタブ内で開く | 他のタブをアクティブにする |
新しいタブ(常に) | 新しいタブで開き、アクティブ切り替え | 二重に開く |
新しいタブ(既存はアクティブ) | 新しいタブで開き、アクティブ切り替え | 他のタブをアクティブにする |
新しいタブ(裏で) | 新しいタブで開き、アクティブはそのまま | 二重に開く |
新しいタブ(裏で/既存はなし) | 新しいタブで開き、アクティブはそのまま | なにもしない |
新しい分割 | 新しい分割で開き、アクティブ切り替え | 二重に開く |
新しいウィンドウ | 新しいウィンドウで開き、アクティブ切り替え | 二重に開く |
|