プログラム実行の詳細(Ver8.13対応版) 目次− そのほかのコマンド− プログラム実行の詳細 プログラム実行は、他のプログラムを実行するための機能です。 例えば、エクスプローラを実行したい場合、「コマンドライン」に「explorer」と入力して実行すると、エクスプローラを起動することができます。 標準入出力をリダイレクトすることもできます。 マクロのrun文でも同様のことができます。 「オプション>>」を出してより詳細なリダイレクトの指定をすることもできます。 標準出力をリダイレクトするとき、もしNULL文字が含まれる場合[動作環境]→[エンコード2]のNULL文字の警告と変換の設定が適用されます。(アウトプット枠除く) 以下は、オプションの「詳細指定」を使わないときを説明します。 リダイレクトは、通常コマンドプロンプト上で実行するプログラムを、秀丸エディタ上で起動し、その結果を秀丸エディタ上に出力するために使います。結果を秀丸エディタ上に出力するかどうかは自動で判断されます。 コマンドライン上に「<filename 」という文字列を付けると、標準入力をリダイレクトして、filename の 内容を標準入力に渡すことができます。 filename を「con」にすると、現在編集中の内容を渡すようになります。「con」を指定していて、かつ範囲選択されている場合は、範囲選択の内容を渡します。 逆に「>filename 」という文字列を付けると、標準出力をリダイレクトして、ファイルに出力します。 filename を「con」にすると、範囲選択されている場合は、範囲選択の内容と出力結果を置換するようになります。 「>filename 」や「>con」を指定しないでおくと新規の秀丸エディタに出力されます。 「<con」や「>con」は、現在の内容をShift-JISに変換してプログラムに渡し、プログラムからの出力はShift-JISであると解釈して秀丸エディタ上に出力されます。 開いているファイルのエンコードのまま扱いたい場合は、「<filename 」や「>filename 」で直接ファイルへ入出力してください。 参照:ファイルのエンコードのまま実行するマクロ 標準出力と一緒に標準エラー出力もリダイレクトできます。[動作環境]→[その他のコマンド]→[プログラム実行]で標準エラー出力の扱いを指定できます。 コンソールアプリケーションで、ウィンドウを出したくない場合は、「>nul」と指定してください。 コマンドライン中に「%f」「%d」「%b」「%n」という文字を書いておくと、この文字は、それぞれ現在のファイル名やフォルダ名に置換されます。(パラメータ部分のみ) %f は フルパスのファイル名次に例をいろいろあげますので、いろいろ応用してみましょう。
|